3月19日~3月24日まで、東京銀座のセントラル美術館に「山田耕筰 幽韻」という書の作品を出品しております。
「2022年を見据えた研究テーマ発掘の実践ノウハウ集」が技術情報協会から出版
2013年10月16日に早川書房より『考えながら走る―グローバル・キャリアを磨く「五つの力」』発売
芸術思考学会を立ち上げました
7/25 東京テレワーク推進センターセミナー登壇「自由に働くためのテレワークのルール」
2016年1月30日電子情報通信学会 思考と言語研究会 パネル討論 降板
情報コミュニケーション学会第12回全国大会で研究奨励賞を受賞しました
BeautyTechで連載開始しました
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
トップページに戻る
2015.2.6
複数の英英辞典をどう使い分け、どう一括検索しているのか? 英英辞典を使うべき人とそうでない人を選別する方法など、英英辞典についてご紹介いたします。
2015.1.1
先ほど学んだ基本文型を使って、1か月目は、日記でよく使う基本的な表現を使ってみま…
2015.1.25
論理的思考力(ロジカルシンキング)を使った提案力を磨くには、全体像を掴むことが不可欠。女性が苦手な全体像の掴み方をオリエンテーリングの発想を使って学びます。
Copyright © 秋山ゆかり公式サイト All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。