
音声配信「ビジネスと家庭のあいだで」を開始しました
以前から、「声で届ける場所をつくりたい」と思っていました。
文字だけでは伝えきれない体温や揺れを、そのままのニュアンスで届けられるのが音声だからです。
今日、stand.fmで新しい番組「ビジネスと家庭のあいだで」をスタートしました。Apple podcastとSpotifyでも聞けます。
タイトルには、私自身の歩みが重なっています。
戦略コンサルタントとしてBCG・GEで働き、現在は企業や政府の伴走、社外取締役、研究活動、そして時には声楽の舞台にも立っています。
一方で、家に帰れば一人の母であり、家庭という“チーム”を日々まわすプロジェクトマネージャーでもあります。
ビジネスと家庭、どちらか一方ではなく、どちらにも誠実に向き合い続けてきました。しかし人生のステージや仕事の役割、子どもの成長に応じて、そのバランスは静かに変わっていきます。
「働くとは?」「家族と生きるとは?」「自分らしさとは?」——年齢とともに深まるこれらの問いを、声で立体的に扱っていきたいと思っています。
番組で扱うテーマはTheLetterと同じ軸です。
キャリアや働き方の知恵、家庭をプロジェクトとして見る視点、自分らしさの設計。しかし音声では、それらを「家庭」と「ビジネス」をゆるやかにつなぎながら語ります。
実生活では両者の境界は常ににじんでいて、仕事の悩みが家庭に影響し、家庭の変化がキャリアの選択を動かします。そのリアルを、声で描きます。
また、
・読者から寄せられた質問
・TheLetterではまだ書いていない「今だからこそ話したいテーマ」
なども扱っていく予定です。
TheLetterを読んでくださっている方には、もう一つの角度から届く“応用編”として楽しんでいただけるはずです。
なぜ今、音声なのか。
忙しく働き、家事や育児に追われ、まとまった読書時間が取れないという声をよくいただきます。
音声なら「移動しながら」「家事をしながら」「寝る前に少しだけ」聴くことができる。すきま時間に寄り添うメディアであることが、背中を押しました。
そしてもうひとつ。
声は、文章以上に“揺れ”が伝わります。整えすぎない「いま」の温度を、そのままお届けしたいと思いました。
初回エピソードでは、番組を始めた理由と、これからどんな話をしていくのかを、肩の力を抜いてお話ししています。夜道を散歩するような気持ちで聴いていただけたらうれしいです。
音声配信は以下から聞けます。
stand.fm https://x.gd/lBJo8
spotify https://x.gd/hjuEN
Apple podcast https://x.gd/OBUqk