
ベートーヴェンは凄い!「全交響曲連続演奏会」2007
後輩T氏に誘われ、体力のあるうちにチャレンジしようと、「ベートーヴェンは凄い!「全交響曲連続演奏会」」を大晦日の午後2時から東京文化会館で観てきました。終了は元旦午前1時頃。約11時間、ベートーヴェン漬でした。 ■指揮:小林研一郎 ■ソリスト: ソプラノ 菅 英三子、アルト 坂本 朱、テノール 佐野 成宏、...
ブログ
後輩T氏に誘われ、体力のあるうちにチャレンジしようと、「ベートーヴェンは凄い!「全交響曲連続演奏会」」を大晦日の午後2時から東京文化会館で観てきました。終了は元旦午前1時頃。約11時間、ベートーヴェン漬でした。 ■指揮:小林研一郎 ■ソリスト: ソプラノ 菅 英三子、アルト 坂本 朱、テノール 佐野 成宏、...
2007年のエンタメ三昧生活の総括をしてみる。 読んだ本: 1502冊 ビジネス書: 1050冊 小説: 402冊 その他(心理学の本や実用書系など):50冊 # 今日のコンサート中に1冊も読まなければ。 ##現在進行形で3冊(ビジネス書2冊、小説1冊)あるので、 ...
「ピアノの森」を見ました。漫画は漫喫で一気読みしたので内容は知っているのですが、こうして映画になったものを見ると... 改めて違う気持ちが湧いてきます。 ストーリー(Allcinema onlineより) ピアニストを夢見る少年・雨宮修平は、転校初日に“森にある、壊れたピアノを弾いてくる”という肝試しを命じ...
「1日30分思考力エクササイズ」、イオンモールむさし村山ミュー店内のオリオン書房にも平積みされていました! 昨日、著書にサインをするため、担当編集の方とお会いしたのですが、売れ行きはキャリアアップEnglishダイアリーほどではないけれど、これだけ新書が出ている12月では、健闘中とのこと。 「ミリオネーゼの...
友人のOさんから遅めのクリスマスプレゼントで、桜の花束が届きました。写真のようにまだつぼみです。これから1週間くらい花が咲くまで、その変容が楽しめそうです。 啓翁桜(けいおうざくら)。 山形県が産地。12月中旬から3月まで、真冬にも満開になる桜として有名な桜です。もともとは、江戸城に生花をおさめていた花き商...
インフルエンザや風邪がはやっている昨今、大きな仕事やコンクールが無事終了し、気が抜けたのか、昨日から38度強の熱。最低限の仕事をした以外はすべて予定をキャンセルし、自宅におこもりしていました。 元気が無いときは、ベッドの中からこの映画を見る!と決めているのが、「キューティーブロンド」。 ハッピーMAXと合わ...
キャリアアップEnglishダイアリーが紹介されています! 高熱で寝込んでいるので、文章短くてごめんなさい...
八重洲ブックセンターの新刊話題の本として、「1日30分思考力エクササイズ」が、取り上げてもらっていると、友人からのメールです。 YNさん、メールありがとう!!! こうして取り上げてもらえてうれしいです!
ワーグナーのオペラやシェークスピアの戯曲(ロミオとジュリエットのベースになったと言われています)で有名な「トリスタンとイゾルデ」の映画化。 ワーグナーのオペラの舞台は何度か観ているのですが、映画は初めてです。映画館へ行けなかったので、DVD化を待っていて、見るのが遅くなってしまいました。 あらすじ:(シネマ...
またまた自分ネタでごめんなさい... 12月はコンクール三昧&本が2冊出たので、ついつい自分の話が多くなってしまいます。 先ほど発表があり、国際芸術連盟の新人オーディションに合格しました! 音大出身者ではない私が、音大出身者の方々と一緒に評価された結果なので、とってもうれしいです!!! 講評が同封されていた...