カテゴリー:ライフ
-
サーモスから出た新しいチタンボトル、秀悦です
2022.1.16
詳細を見るサーモスのチタンボトル1本が壊れ、2020年にTiLivingのチタン水筒2本を導入。満足に暮らしておりましたが、2021年の秋に、サーモスがチタンボトルをリニューアルリリース(…
-
照宝の蒸篭を買いました!
-
チタンボトルも買い換えました
2021.1.22
詳細を見る2012年にクリスマスプレゼントにサーモスのチタンボトルをもらって以来、愛用していたのですが、昨年1本ダメになり、捨てることとなりました。2本目も購入していたので、2020年頭に…
-
炊飯器を買い替えました
-
2021年現在の金属アレルギー等の状況
-
2019年現在の金属アレルギー等の状況
2019.8.14
詳細を見る2012年のニッケル等の金属アレルギー(遅延型)発症から、大量の食物・薬物アレルギー(即時型)も発症しました。当時、金属アレルギーに関する情報があまりないため、メーカー等に問合せ…
-
洗濯洗剤について
-
1歳児保育園2年目、どのくらい休んだか?
2018.3.31
詳細を見る2017年3月末に、「0歳児保育園1年目、どのくらい休んだか?」を掲載した続きの2年目。 病気で休んだのは、23日です。 RSとマイコプラズマ肺炎の入院がありました。…
-
Google Telework Loungeのスペシャルトークに登壇しました
2017.11.20
詳細を見るGoogleが11月限定でオープンしたGoogle Telework Lounge六本木で、モーハウスの光畑さんと、「赤ちゃんとできる働き方改革」をテーマに、トークセッションを行い…
-
絵本:さかさま
-
2017年現在の金属アレルギー状況
-
0歳児保育園1年目、どのくらい休んだか?
-
絵本:あめふりくまのこ
2016.6.22
詳細を見る子どもに絵本を買うとき、季節を感じるものを必ず1冊は買うようにしています。最近買ったのは、雨の日がちょっぴり楽しくなる「あめふりくまのこ」です。子どもが生まれるまですっ…
-
アレルギーでの医師の探し方
2016.6.6
詳細を見るこのブログでよく聞かれる質問、「どこの病院に通っていますか?」へのお答え記事をそろそろ書こうと思います。私もなかなか金属アレルギーの診断がつかず、そして、その後の食物ア…
-
pomochiの抱っこひも用リュックとお着替え入れ