
キャリア&スキル
キャサリン・グラハムの言葉
ピューリッツァー賞受賞した「キャサリン・グラハム わが人生」を読んで、40代半ばで不倫の果てに自殺した夫から突然引き継いだワシントン・ポストを切り盛りしていくキャサリン・グラハムの言葉に、勇気づけられました。
ブログ
ピューリッツァー賞受賞した「キャサリン・グラハム わが人生」を読んで、40代半ばで不倫の果てに自殺した夫から突然引き継いだワシントン・ポストを切り盛りしていくキャサリン・グラハムの言葉に、勇気づけられました。
夏の始まりである立夏。英語で立夏をなんと表現するでしょうか?
頼まれごとを断るステップは3つ。その第1ステップが、「相手の立場を認める(Acknowledgement)になります。今週はこのテーマを勉強しましょう。
自分が市場だと思っていなかった市場や、誰も商品やサービスを出していないマーケットの中にぽっかりと空いた穴をホワイトスペースと呼びます。そこに対して企画を出せれば、ビジネスを拡大させることができるのは容易に想像がつくことでしょう。
5月はうまく頼みごとをするがテーマ。1週目はカジュアルなお願いの仕方を学びましょう。
今月は、人に何かを頼んだり、その反対に人から頼まれたことをうまく断ったりする表現方法を勉強しましょう。
「ゲド戦記」は、人が生きていく上で向き合わなければならない人生の課題を表現している本だから、児童向けでも何度も読んでしまうのかもしれません。
異性との恋愛だけでなく、自分、親、社会との「愛」についてもおもしろ~く書いてくださっています。
ぱっとお礼が言える人って素敵ですよね。突然何かお礼を言うシーンに戸惑わないためにも、いくつかパターンを知っておくといいでしょう。
過激な意見を言ったり、行動をとる人はついつい敬遠されがち。しかし、その中には新しいビジネスチャンスが眠っているのです。