BLOG

ブログ

コンサート

恵比寿de第九 -年忘れガラコンサート-

恵比寿のアートカフェフレンズの「 恵比寿de第九 -年忘れガラコンサート-」に行きました。 男性・女性とすべての声が入っているのは、すごく楽しめるプログラムです! 1曲目のフニクリ・フニクラは、「鬼のパンツは〜」で有名な曲なので、なぜかそっちの歌詞が頭の中をぐるぐる回ってしまい、なぜか一人でくすくす笑い(笑...

映画

カールじいさんの空飛ぶ家

クアラルンプールに居たのですが、すごく通信状態が悪くて、全然電話は繋がらないし、ネットも繋がったり、繋がらなかったり...で、メールのお返事が大幅に遅れており、申し訳ありません。先日から何度か救急にお世話になっているのを知っている友人や医師から、「連絡が取れないけど生きていますか!?」と、留守電にたくさんメ...

室賀三郎先生を悼む

日本のコンピューターの黎明期を支え、イリノイ大学の教授を勤められた室賀三郎先生が12月9日に他界されました。教科書に出てくるような有名な研究者でしたが、イリノイ大学の情報科学の当時は数少ない学部生としていろいろと気にかけてくださるなど、日本人学生を支えて下さる心強い存在でした。 また、日本の大学院へ進学する...

舞台

エフゲニー・オネーギン

ジョニー・デップ主演の「パブリック・エネミーズ」試写会へ行くか、レニングラード国立歌劇オペラの「エフゲニー・オネーギン」を観に行くか!? 私にとってはものすごく悩ましい問題だったんですが、体調が悪いので、途中でも抜けられる「エフゲニー・オネーギン」にしました。生デップの誘惑は強かったんですが、どうしようもな...

舞台

オペラ「リナルド」(演奏会形式)

「東京オペラシティ+バッハ・コレギウム・ジャパン2007→2009 ヘンデル・プロジェクト」 オペラ「リナルド」を観ました。 ハイライトシーンやリナルドの中に出てくるいくつかのアリアは歌っているのですが、全編通してみるのは実ははじめて。日本で上演されることが決まってチケット発売日にはパソコンの前で必死にチケ...