BLOG

ブログ

美術

かわいいカプチーノ

日本で最初にカプチーノに絵を描くサービスをはじめたのは、東京オペラシティに入っていたドルチェ・ヴィータというお店でしたが、残念ながらお店は閉店してしまい、その後、絵を描くというところはあまり無かったのですが、有楽町イトシアにできたバリッシモでは、カプチーノに絵を書いてくれます。 しかし、私はコーヒーを飲まな...

舞台

恐れを知らぬ川上音二郎一座

シアタークリエのこけら落とし、「恐れを知らぬ川上音二郎一座」を観てきました。 開演1時間ほど前に、三谷幸喜さんが晴海通りを日比谷から有楽町へ足早に歩いていったところとすれ違ったのですが、1時間前に外に出ていて大丈夫!? まさかそんなところを歩いているとは思わなかったので、あまりに風景の一部と化していて、連れ...

美術

鳥獣戯画がやってきた!

サントリー美術館でやっている「鳥獣戯画がやってきた!」をみてきました。 古美術の中でも、比較的なじみのある絵画なので、また、とてもユーモラスな絵が多いので、楽しみながらみられました。 一緒に行った子が、鳥獣戯画のTシャツをきてきていて、それを見せるために、エレベータの中で、シャツを脱ぎ始めたのには、焦りまし...

オッフェンバック―音楽における笑い

ダヴィット・リッサン氏の「オッフェンバック―音楽における笑い」を読みました。 Bookデータベースには以下のように紹介されている本。 ”嘆く代わりに笑いの音楽を!笑いの天才オッフェンバック!愛とエスプリに満ちた肖像画を描き、主要作品を音楽的に、そして台本との関連で丹念に分析してゆくことによって、オッフェンバ...

イベント

アルマーニ銀座フラッグシップ店

よくこちらの服を着ているので、そして、私の担当の方がこちらに移ったので、お呼ばれしました。 なかなか楽しそうなところですが、散財が怖いので、しばらく近づかないようにいたします。 今日は人が多かったです。私は人混みはあまり得意ではないので、もう少し空いてから、ゆっくり「見学に」行くつもりです。