
(Book) 穴
芥川賞受賞作品、小山田浩子さんの「穴」を読みました。 内容(「BOOK」データベースより) 仕事を辞め、夫の田舎に移り住んだ夏。見たことのない黒い獣の後を追ううちに、私は得体の知れない穴に落ちる。夫の家族や隣人たちも、何かがおかしい―。ごく平凡な日常の中に、ときおり顔を覗かせる異界。『工場』で話題を集めた著...
ブログ
芥川賞受賞作品、小山田浩子さんの「穴」を読みました。 内容(「BOOK」データベースより) 仕事を辞め、夫の田舎に移り住んだ夏。見たことのない黒い獣の後を追ううちに、私は得体の知れない穴に落ちる。夫の家族や隣人たちも、何かがおかしい―。ごく平凡な日常の中に、ときおり顔を覗かせる異界。『工場』で話題を集めた著...
七草粥をいただきました。 年末にアレルギーがたくさん出たので、七草をしっかり下ゆでしてからお粥に混ぜ込みました。 野菜は基本的に熱を加えれば、たんぱく質が壊れるためアレルギーを起こしにくいと先生から教わったためです。 また、玄米をやめて、白米にしたのは、玄米は金属アレルギーが出るから。遅延型アレルギーですか...
新年あけましておめでとうございます。 幼稚園の時の先生から、「有言実行もいいけれど、何事にも「ちょうどいい」ことがあります。あなたの場合は、時に不実行くらいでいなさい」という年賀状を頂きました。 どきっとする一言でしたので、新年はゆっくり過ごそうと決め、お料理をしたり、さらに部屋の掃除をしたりと、仕事・音楽...
クリスマス・コンサートで、駒井ゆり子先生と茅野みつるさんと3人で、John Rutterの"Tomorrow Shall Be My Dancing Day"をソプラノ三重唱で歌いました。伴奏は加藤牧菜さんです。 幼稚園から高校まで、ずっと聖歌隊に居たので、クリスマスの時期には、キャロリ...
昨日、金澤悦子さん主催の「i-colorがつなぐ十人十色の出会い カラフルXmasパーティ!」で、シークレットゲストとして演奏させていただきました。 一緒に演奏したのは、オーボエの小林恵さんとピアノの高知尾純さん。 合わせのときから、とっても楽しく、わいわいと合わせをしていたので、楽しい演奏ができるなぁ~と...
今日は、大阪の書店に伺いました。 1軒目は紀伊國屋書店 本町店です。 昔、ここの隣のビルに毎週通っていたことがあり、わからないことがあると駆け込んで本を買っていた書店なので、思い出がいっぱいあります。 プロジェクトが終わってもう何年も経つのですが、お店の前に立った瞬間に、お店の匂いを思い出しました。 ベスト...
今朝放送されたNHKニュース「おはよう日本」の特集コーナー「女性パワーを掘り起こせ!」の取材協力をしました。 今日のテーマは「業務を切り分けることで、フレキシブルな働き方ができる」というもの。 BCGの元同僚の米倉史夏さんが、フレキシブルな働き方をしたい女性のために仕事を紹介する会社を共同経営しています。 ...
今年4月より、尚美学園大学で音楽キャリア論I,IIという2つの授業を担当しています。この授業では、演奏家として生きていくために、音楽生活を赤字にしないテクニックを教えています。 春学期、秋学期に、4日間ずつ、集中講義で、計30コマです。 昨日、秋学期の集中講義を終え、今年度の担当を終了させていただきました。...
ブログでは音楽の話ばっかりなので(最近は新刊のご案内もあったけれど)、100%音楽家?と思われている方も多いかもしれませんが、音楽は20~30%くらい。 80%は事業開発というビジネスで生計を立てています。 ビジネスの話がほとんどないのは、事業開発という仕事柄、機密が漏れる可能性があるため、書けないことが多...
プーランク没後50年を記念したコンサート、「ノワゼーへ向かう道」を聞きに行きました。 今回は偽りの婚約全曲演奏が目的です♪♪ お話 エディット・セリグ(パリ・エコール・ノルマル音楽院教授) 出演 荒木聡子 駒井ゆり子(ソプラノ) 及川尚志 (テノール)市川景之(ピアノ・お話) 曲目 プーランク 動物詩集 シ...