
焦げ付いた鍋をさくっとキレイにする方法
以前、金属アレルギー対策のフライパンをご紹介した時に、「きれいにさくっと鍋を洗う方法を今度書きます」と言っていて、アップしていなかったので、アップします。 まず、準備としては、主婦湿疹も酷いので、コットン(動きが悪いから指先だけ切っていますが、親指は、主婦湿疹がものすごくひどいので、上は切っていません)の上...
ブログ
以前、金属アレルギー対策のフライパンをご紹介した時に、「きれいにさくっと鍋を洗う方法を今度書きます」と言っていて、アップしていなかったので、アップします。 まず、準備としては、主婦湿疹も酷いので、コットン(動きが悪いから指先だけ切っていますが、親指は、主婦湿疹がものすごくひどいので、上は切っていません)の上...
先日、日本看護協会で福井トシ子理事の呼びかけで「日本のお産を守れ! プロジェクト推進のための有識者会議」が開かれ、ご一緒した河合蘭さんの新刊「卵子老化の真実」を読みました。 河合蘭さんは日本でもほとんどいない(唯一といってもいいのではないでしょうか?)妊娠・出産を専門に扱っているジャーナリストです。 周産期...
国政モニターに選ばれ、4月1日より1年間、モニターとして国政に関する様々な意見を(賛成、反対、要望)していくことになりました。さっそく、少子化対策に関する要望をださせていただきました。 また、尚美学園大学 芸術情報学部 音楽表現学科の非常勤講師になりました。赤字にならないコンサート運営、顧客集客の方法、顧客...
新宿区が行っている「多文化共生フェスタしんじゅく2013」に行ってきました。 そのわけは、ボランティアで総合学習を教えた大久保小学校の5年生が地域をテーマにオリジナルアニメを作ったのを上映するから! 私はその1つ上の6年生との関係があったのですが、5年生がアニメを作りたいというご相談を、担任の三田先生からご...
モスクワへ行く飛行機の中で、鬼塚忠氏の「恋文讃歌」を読みました。 内容(「BOOK」データベースより) 祖父・達夫の危篤に駆けつけた僕は、故郷・鹿児島の病院で、祖母・テルから初めて壮大な夫婦の愛の物語を聞かされる。テルは太平洋戦争直前、初恋の相手と結婚し、北朝鮮へ小学校教師として赴任する夫・達夫とともに海を...
クレムリンのほうがメインなはずなんですが、私としては、「チャイコフスキーが投身自殺をはかって死にきれなかったモスクワ川だ!!!」と、モスクワ川になぜか興奮してしまいました。 チャイコは奥さんと離婚し絶望し自殺をはかるのですが、失敗し、かの有名な白鳥の湖とエウゲニ・オネーギンを作曲したことを、先日のコンサート...
吹雪のモスクワ赤の広場です。 有名なポクロフスキー聖堂(ワシリー寺院)(Собор Покрова что на Рву)。 対モンゴルの戦勝を記念して、イワン雷帝によって1560年に建てられたもの。設計したのは、ポストニクとバルマの2人で、あまりにも美しい建物に驚いたイワン雷帝が、二度とこのような美しい建...
モスクワの旧ソ連時代に建てられたホテルに泊まっています。 一見ふつうのホテルの部屋に見えますが… 部屋の空気の入れ替えのためでしょうか? 窓が開いていました。 外はマイナス12度。しかも、ものすごい風が吹いています。 どのくらい風が吹いているかというと… ホテルの外の旗が、見事に真横に見えるほど。 これで...
「サンクトペテルブルクへ行ったら、絶対にマリンスキーでオペラを見る!!!」 …と言いながらも、一人で行くのはちょっぴり心配。 親友がサンクトペテルブルクへツアーで行ったのに、ジプシーに強奪にあったり、あまり治安がよくないと聞いていたから。 ご一緒してくださる方が見つかり、無事、The Maid of Psk...
夢にみたエルミタージュ美術館にやっと来ることができました。 以前、フィンランドから入ろうとしたことがあったのですが、動乱があり、ロシア国境が封鎖されたため、来ることができず。 泣く泣くあきらめて、フィンランドで遊んでいました。 今回は、夏のモスクワのための下見なのですが、下見と称してあちこち観光をして回る私...