wpmasterの記事一覧

存在の耐えられない軽さ

仕事などでバタバタしていたので、あまりゆっくり読める環境ではなかったのですが、ついつい手元にあったミラン・クンデラの「存在の耐えられない軽さ」を読んでしまいました。 内容(「BOOK」データベースより) 本書はチェコ出身の現代ヨーロッパ最大の作家ミラン・クンデラが、パリ亡命時代に発表、たちまち全世界を興奮の...

人のセックスを笑うな

友人の和代さんのブログには、小説を読む人はどんどん減っているとあるけれど、年々小説や文芸書を読む量が増加している私。 小説は確かに、楽しむために読みます。 和代さんはこう書いているけれど、私はどちらかというと勉強のために、小説を読んでいることの方が多いなぁ〜、と思いました。ビジネス書では学べないことが、小説...

音楽

受験に合格したときの曲

MステのMトピでやっていたのですが、「受験で合格した時の曲」で何が頭に流れるのか?というアンケートに対して、4位にウルフルズの「バンザイ」が入っていました。 「おぉ、私と同じだ!」と、喜んでしまいました。 私も合格したり、いいことが起きてほしいときは、(そして気分がめいってると)ウルフルズの「バンザイ」や「...

好感度がアップする声の磨き方

PHPで私の本を担当してくださった編集者の方が担当した働きウーマンシリーズの「好感度がアップする声の磨き方」を読みました。 内容 声が変われば人生が変わります、仕事のキャリアも変わります。ヴォイストレーナー安藤未緒が自分でできる仕事の声の鍛え方を徹底コーチ。 「年齢が変われば 声が変わる 声が変われば 人生...