English Diary
6月第4週: 質問をかわす
6月の第4週は、電話会議で「質問をかわす」ときの表現を学びます。聞かれたくないことを聞かれたり、不適切な質問に対してどう切り返すか? 特に自分が会議の主役の場合には不可欠なスキルです。
ブログ
6月の第4週は、電話会議で「質問をかわす」ときの表現を学びます。聞かれたくないことを聞かれたり、不適切な質問に対してどう切り返すか? 特に自分が会議の主役の場合には不可欠なスキルです。
英語は日本語よりもずっと「相槌」が少なく、しかも相手を遮るようにして話す人が多いので、電話会議ではなかなか発言がしにくいのが問題。議論に割って入るときのフレーズを学びます。
「今日、関東地方は梅雨入りした」と英語で書く時は、どう書くでしょうか?
電話会議で相手の意見に賛成・反対するときの表現を学びましょう。
6月のテーマは電話会議です。第1週目は、電話会議で沈黙を作らないために、「分からないことは聞く!」というスタンスを取りましょう。
電話会議であわてないために、困ったときのキーフレーズを覚えておきましょう。
5月のテーマは、「頼んだり、頼まれごとを断ったりする表現を学ぶ」です。第5週目は、あらたまった場面でのお願いについて学びましょう。
映画がアカデミー賞受賞したことで、有名となったソロモン・ノーサップの実話、12イヤーズ・ア・スレーブを読みました。
頼まれごとを断るステップは3つ。今週は、第3ステップ「相手との関係を維持する(Tag Phrase)」をテーマに勉強しましょう。
おとぎの国Honah Leeで、ドラゴンのパフと少年ジャッキーとの交流を描いたこの歌は、一時期ベトナム戦争への反戦歌だと受け止められ、放送禁止になったことでも有名です。