カテゴリー:ブログ
-
日経ビジネスオンラインの連載記事がアップされました
2014.7.30
詳細を見る日経ビジネスオンラインの連載「秋山ゆかりの女性キャリア論」の9回目の記事が掲載されました。 「「女性ハイキャリアは家事をすべきか?く」というタイトルで、最近家事ハラなどで話題…
-
創造の時空学~芸術思考のインパクト
2014.7.23
詳細を見る9月に藝術学舎( 京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス)で、「創造の時空学~芸術思考のインパクト」という講演をするため、打合せで、外苑にある藝術学舎に伺いました。 …
-
ソマリランド関連イベントで高野秀行さんに会えました!!
2014.7.16
詳細を見る友人が「謎の独立国家ソマリランドでの挑戦!」というイベントの関係者だったので、お誘いを受けて、ワタリウム美術館まで行ってきました。 目的は、ゲストで呼ばれている高野秀行さんにお会い…
-
お茶の水女子大で講演でした
2014.7.15
詳細を見る今日はお茶の水女子大でキャリアについての講演でした。 最近は大学での講演が多くなってきているのですが、学生のリアクションを比較してみると、女子学生の方が私のキャリア選択を納得して…
-
研究開発リーダーに論文が掲載されました
2014.7.9
詳細を見る少しご案内が遅くなってしまいました。 6月25日に技術情報協会の研究開発リーダーという雑誌に論文が掲載されました。 「 リケジョ研究員が活躍できる組織・風土と育成の仕方」という特…
-
情報コミュニケーション学会で講演&演奏
2014.7.6
詳細を見る明治大学で行われた情報コミュニケーション学会の招へい講演で「ビジネスを支える芸術思考」についてお話させていただきました。 フクロウがお出迎え~ 明治大学は何度も来ているのに、…
-
日経ビジネスオンラインの連載記事がアップされました
2014.7.2
詳細を見る日経ビジネスオンラインの連載「秋山ゆかりの女性キャリア論」の8回目の記事が掲載されました。 「「体調不良」の管理は、女性マネジメントの第一条件~疲弊から脱するテクニックを磨く」…
-
サイエンス・コミュニケーション
2014.6.24
詳細を見る駐日ノルウェー王国大使館で行われた「サイエンス・コミュニケーション」のラウンドテーブルに出席しました。 サイエンス・コミュニケーションって何? と、思われた方もいらっしゃるでしょう…
-
中国外交の考え方のベースにある台湾と「一つの中国」原則
2014.6.18
詳細を見る6月13日に東京財団の第二回「政治外交検証」公開研究会 「中国外交における原則と実利主義」に参加しました。 レクチャーに参加した理由は、国内だけでなく、海外での事業開発を数多く手…
-
Googleのスカイボックス買収
2014.6.17
詳細を見る今週の気になるニュースは、Googleのスカイボックス買収です。 このWSJの記事によると、今回の買収によって、Googleは2016年ごろまでに、地球全体の画像を高い解像度で1日…
-
尚美学園大学での音楽キャリア論―コンサートの集客について
2014.6.15
詳細を見るー昨年度より、尚美学園大学で音楽キャリア論I、IIの2つの授業を担当しています。 先月の週末と、この週末は、集中講義で、川越の尚美学園大学に行っていました。 音楽キャリア論Iでは、…
-
日経ビジネスオンラインの連載7回目が掲載されました
2014.6.11
詳細を見る日経ビジネスオンラインの連載「秋山ゆかりの女性キャリア論」の7回目の記事が掲載されました。 「孤独の先にある新しい世界」というタイトルで、マネジャー職になって何となく職場で浮く、…
-
先週のDavos Experience in Tokyoの反響
2014.6.5
詳細を見る先週、Davos Experience in Tokyoという石倉洋子先生が主催している会で、戦略PRについてプレゼンさせていただいたのですが、面白かったというメールをたくさんいた…
-
種村国夫さんの海展
2014.6.2
詳細を見る種村国夫さんから「海。。。展」のご案内をいただき、最終日に駆け込みました!青山のサロンドフルール。今日は暑かったので、いっそ行くのをやめようかと思ったのですが、がんばって行く!エロ…
-
レッスンでも猫!?
2014.5.26
詳細を見る5月18日にロッシーニの猫の二重唱を歌ったんですが、この曲をやるって決めてからは、猫コスプレでレッスンしてました(笑) この写真は、ニットワンピースを着ているのでも分かるように、ま…