
出身大学の日本語表記変更について
経歴詐称等を問われる可能性があるので、きちんとブログに書いておいた方が良いというアドバイスをいろいろな方からいただいたため、ブログに残しておきます。 今まで、出身校であるUniversity of Illinois, Urbana-Champaign の日本語表記を、イリノイ州立大学アーバナ・...
ブログ
経歴詐称等を問われる可能性があるので、きちんとブログに書いておいた方が良いというアドバイスをいろいろな方からいただいたため、ブログに残しておきます。 今まで、出身校であるUniversity of Illinois, Urbana-Champaign の日本語表記を、イリノイ州立大学アーバナ・...
出版記念セミナーとパーティを行いました。
2018年5月25日に2冊の新刊を発売します。また、記念イベントを5月31日に開催します。
あけましておめでとうございます。 2017年は、事業開発のクライアントワークを中心に、日経ビジネス・日経ビジネスオンライン・Forbes Japan・BeautyTechへの執筆、企業研修等での講演、農林水産省 農林物資規格調査会 委員や内閣府総合科学技術・イノベーション会議 重要課題専門調査...
幼馴染の画家、濱岡朝子さんの個展に行ってきました。
今日は、合唱コンクールの審査員のため、川越に行っていました。
かわもとりささんの展示会に伺いました。
イコマ製菓本舗の作る、幻のレインボーラムネと呼ばれるラムネを頂きました!
丸の内エリアの友人の皆様、朗報です! 友人の宋 美玄先生が新丸ビルに産婦人科クリニックオープンしました! 見学もできるから、レセプションやるので、来てください~と、誘われたので、娘と一緒にお邪魔しました。 おめでとうございます〜〜 娘は、クリニックより...
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)時代の先輩の篆刻の展覧会@銀座に伺いました。 篆刻はBCG時代に趣味で始めたとおっしゃっていましたが…… 趣味!?のレベルではないような…… 今回の展覧会では、篆刻の販売もしていて、とても良心的な価格で、驚きました。 &...