天彩会展に行ってきました
友人の北岸経子さんが出品している第7回天彩会展を見に、渋谷へお出かけしてきました。 メイ・ポールという作品は、色使いがとても優しくて、この車の描かれ方がとっても好きです。 かなり大きな作品で、いったいどれだけ時間がかかったのかしら!?と、その大きさにまず驚き、そして、木々の厚みがあるのだけれど、なんともさわ...
ブログ
友人の北岸経子さんが出品している第7回天彩会展を見に、渋谷へお出かけしてきました。 メイ・ポールという作品は、色使いがとても優しくて、この車の描かれ方がとっても好きです。 かなり大きな作品で、いったいどれだけ時間がかかったのかしら!?と、その大きさにまず驚き、そして、木々の厚みがあるのだけれど、なんともさわ...
昨日は、達人.tvという起業家のためのインタビューの収録でした。 ハロウィーンにはちょっぴり早いのですが、リリースの頃は、ハロウィーンということで、ハロウィーンの帽子をかぶっての収録でした。 ハロウィーンの小道具があって、インタビューアーの鉾立由紀さんが魔女メイクをしている横で打ち合わせをさせていただいてい...
本日、早川書房より新刊「考えながら走る―グローバル・キャリアを磨く「五つの力」」が発売となりました。 書下ろしは6年ぶりです。 2004年に書いた「ミリオネーゼの仕事術【入門】」の続きを読みたいと読者の方々から言われていたのですが、なかなか書けないまま9年もたってしまいました。 今までの本は、20代の方向け...
今週はベルギーへ行っていました。 もうすっかり秋。紅葉が始まっていて、朝はかなり寒く感じました。 お部屋からの眺めです。空が秋っぽいですね。 ウィーンのときも偶然3ブロック先に母校Sacred Heartの学校があったのですが、今回もSacred Heartのすぐそばでした。 EU本部前です。...
今日は、千代田区立内幸町ホールで、弊社が主催した「みんなのコンサート」でした。 私は日本歌曲3曲を演奏しました。 中田喜直作曲「さくら横ちょう」「霧と話した」、佐々木茂作曲「曼珠沙華」。 さくら横ちょうにあわせて、ピンクのスパンコールのドレスを着ました。 曼珠沙華は、お彼岸にぴったり。 山田耕筰の曼珠沙華が...
HGPIの朝食会は、「アンジェリーナ・ジョリーさんはなぜ手術を受けたのか~遺伝学駅検査と遺伝カウンセリングの現状と課題について考える~」でした。 スピーカーは、日本で唯一の米国と日本の認定遺伝子カウンセラーの資格を持つ田村智英子先生。 この領域での仕事をしているので、相談がいろいろと多い内容でしたので、田村...
少し気が早いのですが、来年の予定が埋まり始めたので、2014年の手帳をゲットしました! 右は毎年使っているエルメスカバーの手帳です。 中身は、伊東屋の24時間手帳! カバーと中身が違います(笑) 左は、MARK’SのEDITという1日1ページの手帳です。 ここ数年は、この24時間手帳を愛用してい...
2007年のアカデミー賞外国語映画賞を受賞した「善き人のためのソナタ(Das Leben der Anderen)」をみました。 内容(Yahoo!映画より)ベルリンの壁崩壊直前の東ドイツを舞台に、強固な共産主義体制の中枢を担っていたシュタージの実態を暴き、彼らに翻ろうされた芸術家たちの苦悩を浮き彫り にし...
人から、絶対読んだほうがいいとおすすめされたので、ダン・ブラウンの「ロスト・シンボル」を読み直す。 読み直すと書いたのは、数年前によんだことがあるから。が、何の話かは覚えていたけれど、詳細は思い出せなかったので(大体エンターテイメントで読む小説は記憶しない)、読み直したのでした。 英語は1冊だけれど、翻訳は...
ルワンダ難民のイマキュレー・イリバギザのルワンダでの記憶を書いた「生かされて。」を読みました。 彼女の書いた英語では出版が難しかったため、スティーヴ・アーウィンが共著となっております。 内容(Amazon.co.jpより)1994年、「永遠の春」と呼ばれたルワンダで大量虐殺が起こった。 人口比9割のフツ族が...