
ハゲタカ
職業病が出るので、仕事に近い内容は週末には見たくないのですが、幼なじみのゆきちゃんが出ているので「ハゲタカ」を観に行きました。 内容(Yahoo!映画より) 企業買収をテーマにした壮絶なマネーゲームを描いて大反響を呼んだNHKテレビドラマ「ハゲタカ」の劇場版。ドラマから数年が経過した日本を舞台に、日本の基幹...
ブログ
職業病が出るので、仕事に近い内容は週末には見たくないのですが、幼なじみのゆきちゃんが出ているので「ハゲタカ」を観に行きました。 内容(Yahoo!映画より) 企業買収をテーマにした壮絶なマネーゲームを描いて大反響を呼んだNHKテレビドラマ「ハゲタカ」の劇場版。ドラマから数年が経過した日本を舞台に、日本の基幹...
「復讐の誓い (クロニクル千古の闇 5)」を読みました。 内容(「BOOK」データベースより) まさか!こんなことが!…大切な友人が、若い命をうばわれた。「魂食らい」のしわざと知り、復讐を誓うトラク。犯人を追って、自分が生まれた「深い森」へと入っていく。そこで見つけたものは?母がたくした思いとは?―さまざま...
仕事が忙し過ぎて、仕事関連以外の本/マンガになかなか手が出せなかったここ数週間の憂さを晴らすように、片っ端から読みあさる日々を過ごしています。今日の8冊目は(朝から一体何冊読んでるの?と聞かれますが(笑))、最近話題の「日本人の知らない日本語」。 大学で日本語を教えるクラスを取っていたこともあり、「冷たい」...
「4分間のピアニスト」を見ました。 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 本国ドイツで大ヒットを記録した、斬新なストーリーと圧倒的なピアノ演奏で綴る感動ドラマ。無実の罪で囚われた天才ピアニスト・ジェニーと、残りの人生を賭けて彼女を指導する老ピアノ教師・クリューガーとの激しくも暖かい魂のぶつかり合いを描く...
交通事故にあったり、いろいろと不運なことが重なっていたので、西新井大師へ護摩祈願に行きました。西新井大師は、空海が創建といわれているお寺です。 今日は、ちょうど空海の誕生日と言われている日。調べてみると、空海の正確な誕生日は分かっていないらしいのですが、中国密教の不空三蔵の入滅の日であり、空海が不空の生まれ...
格安でチケットを譲っていただいたので、フリーデマン・フォーゲル主演の東京バレエ団創立45周年記念公演「ジゼル」を観てきました。ジゼルは、大好きな上野水香さん。 「フォーゲルが格好良かったから、6月のジゼルを観に行きたい」と4月の東京バレエの感想を書いたところ、行けなくなったからどうですか?とチケットを譲って...
「僕のピアノコンチェルト」を見ました。原題は「VITUS」で、なぜ「僕のピアノコンチェルト」という日本語のタイトルになるんだろう!?と、相変わらず、タイトルには疑問を持ってしまったのですが、最近、仕事以外の時間は、音楽にどっぷり浸かっているので、映画も音楽関連にしようかなぁ〜という選択。 内容(「Orico...
先週、仕事関連先から、大量にDVDを頂いた中に入っていた一枚、「ICHI」を見ました。 内容(Yahoo!映画より) 日本を代表する時代劇のダークヒーロー座頭市を、目の不自由な芸者“離れ瞽女”のヒロインとして設定した意欲作。近寄る者を斬り捨てながら生きてきた孤高の女性、市の過酷な運命が展開する。監督は『ピン...
大好きなイタリア語同時通訳の田丸公美子さんの「シモネッタのドラゴン姥桜 」を一気読み。 内容(「BOOK」データベースより) イタリア語通訳として多忙を極めた30代で出産。初めての育児に悪戦苦闘の末、いつのまにやら“元東大生の母”。シモネッタのユニークで型破りな爆笑子育てエッセイ。 「息子よ、勝手に育ってく...
「サルバドールの朝」を見ました。 内容(Yahoo!映画より) フランコ政権末期のスペインを舞台に、不当な裁判によって死刑判決を受けた若きアナーキスト、サルバドールとその家族や友人の戦いを描く社会派ドラマ。スペインのアカデミー賞と言われるゴヤ賞で11部門にノミネートされた話題作。サルバドールを『グッバイ、...