
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト
”緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくり”のプロジェクトとして2009年7月11日〜8月31日まで開催されているGREEN TOKYOガンダムプロジェクト〜「ガンダム 緑の大地に立つ」を見てきました。 1:1サイズ(18メートル)なので、ゆりかもめからも見えるほどの大きさ。 今年は30周年記念の年なので...
ブログ
”緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくり”のプロジェクトとして2009年7月11日〜8月31日まで開催されているGREEN TOKYOガンダムプロジェクト〜「ガンダム 緑の大地に立つ」を見てきました。 1:1サイズ(18メートル)なので、ゆりかもめからも見えるほどの大きさ。 今年は30周年記念の年なので...
地元の二子玉川の花火大会でした。 毎年30〜40万人ほどの人が二子玉川側から見ると言われている花火大会。 地元に住んでいたときには、自宅から見えたのですが、地元を離れてからは、河川敷で見ています。 今年は毎年行っている隅田川の花火をはじめ、行けそうな花火すべてを見に行くことが出来なかったので、二子玉川の花火...
70年代に3人の子供をつれてスペイン留学を実現した小西 章子さんのエッセイ。 すでに絶版のようですが、姉がとても面白いと貸してくれたのを、読みました。 フランコ政権終焉の場面が出てくるので、たぶん留学していたのは、1975年頃だと思います。その頃に、子供を3人つれ、ご主人は日本に残して留学してしまう行動力が...
李香蘭の歌で有名な夜來香を頂きました。 頂いたときは、昼間だったので、「これが有名な夜來香!?」と思うほど、平凡な花。 しかし、夜7時を過ぎて次々と咲き始めました。そして、むせ返るような甘い香り。 これがかの有名な夜來香の香りなんですね~
「セブンティーン アゲイン」を見ました。 内容(シネマトゥデイより) 負け組みとして人生を甘んじて受け入れていた30代の男が、バスケットボールのスター選手だった17歳のころの姿に戻って人生をやり直そうと奮起する姿を描くコメディー・ドラマ。『17歳の処方箋』のバー・スティアーズ監督が持ち味のクールな視線で人生...
特別試写会におよばれしていたにも関わらず、仕事でドタキャンをしてしまった「ワイルドスピードMAX」をやっと観ることができました。公開は10月9日からだそうです! (シネマトゥデイより) チェック:すご腕ドライバーたちが危険でクールなレースの世界で腕を競い合う『ワイルド・スピード』シリーズの第4弾。ヴィン・デ...
現代最高のベルカント・ソプラノを持つと言われるマリエッラ・デヴィーア女史の声楽公開レッスンに行ってきました。昭和音楽大学 テアトロ ジーリオ ショウワで2日に渡って行われた公開レッスンですが、金曜日は大きな仕事が入っていたため参加できず、土曜日だけの参加となりました。 テアトロジーリオショウワが満席になるほ...
同僚から、「絶対観るべき!」と強く勧められ、”スタートレック”を観る。 実は、私は学生時代はトレッキー。Deep Space 9はトレッキーとしては許せないシリーズ。やはり、オリジナルシリーズが一番いい。だから、今回、そのオリジナルシリーズをテーマにしたこの映画は、「絶望するようなものは観たくない」とかたく...
周囲で大きな話題となっている「そんな彼なら捨てちゃえば?」を観ました。 あらすじ(eiga.comより)好きな相手から連絡がもらえないジジは、男心が理解できずに四苦八苦。その同僚ベスは、同棲7年目の恋人が結婚してくれないことに悩み、平穏な結婚生活を送っていたジャニーンも夫の浮気が発覚し……。恋愛に対する男女...
今日、川村カオリさんが亡くなったことを知りました。 数年前に、長期入院生活を送り、ものすごく不安定な精神状態だった時期があります。普段は超がつくほど前向きなのに、親友や入院仲間が次々と他界したり、治療が辛かったこともあって、「こんな状態なら生き続ける意味がない」と弱気になっていた私を見かねた友人の紹介で、川...