
(Study)樹木希林さん講演会「老いの荷物は神の賜物」
慶應の夕学五十講で開催された樹木希林さん講演会「老いの荷物は神の賜物」に行きました。 妹さんが琵琶を弾きながら、樹木希林さんがホイヴェルス神父の「最上のわざ」を朗読してくださりました。琵琶を弾くご家庭だとは知りませんでした。うちの母方の祖父も琵琶の達人だったそうで、彼が使っていた琵琶が我が家に飾ってあります...
慶應の夕学五十講で開催された樹木希林さん講演会「老いの荷物は神の賜物」に行きました。 妹さんが琵琶を弾きながら、樹木希林さんがホイヴェルス神父の「最上のわざ」を朗読してくださりました。琵琶を弾くご家庭だとは知りませんでした。うちの母方の祖父も琵琶の達人だったそうで、彼が使っていた琵琶が我が家に飾ってあります...
本日は、高野切第三種1000番 伊勢の歌を臨書。 山川の音にのみ聞くももしきを身をはやながら見るよしもがな 山中の川の音のように、今では人のうわさばかり聞くようになりました宮中のご様子を、私の身を青春時代に戻して、いま一度拝見するすべがあればと思うばかりでございます。 男たちが身分の昇進を願う歌よりも、女の...
金澤悦子さんの新刊「愛されて仕事がうまくいく女になる43のヒント」のメルマガ読者クリスマススペシャルプレゼントが届きました!! 44番目のヒントとi-colorタイムサイクルでみる私の「人生の季節」です!!! 44番目のヒントは、「握力を鍛える」でした。 全部で100用意していたそうですが、本になったのはそ...
雨が降っているのでクリスマスイルミネーションを見に行く根性がなく、映画館へ。 「007 スカイフォール」を見てきました。 内容(映画.com)より 「007」シリーズの第23作で、「カジノ・ロワイヤル」「慰めの報酬」に続きダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドを演じる。各国のテロ組織に潜入している工作員を...
マクドナルドの原田会長より頂いたマクドナルドのハンバーガー1年分です!! 1年分のチケットの量がこんな感じ。 どさっと重いです。 うわぁ~~ 1年分ってこんな量なんだぁ~ と、思いました。 しかし、私はハンバーガーはほとんど食べないので、これからしばらく私に会う人は「ハンバーガー食べる!?」と聞かれ、食べる...
今日は、日本政策医療機構 朝食会で、葛西龍樹先生の「家庭医・日本の現状と今後の展望」がテーマでした。 なぜ日本では家庭医療の価値が広く知られていないのか?からスタートしてくださり、日本と欧米のGeneral practiceの歴史を1800年ごろから紐解いてくださり、厚労省と日本医師会との確執についても触れ...
オフィスのそばに数か月前にできたオーガニックのパンとケーキのお店。 オープンしたのは知っていたのですが、通りかかると、外から覗いてみていたのですが、”全粒”とか”ナッツ”とか”ドライフルーツ”の文字が見えていたので、入らずにいました。 が、そろそろ新しい冒険もしないと、今の食生活だとおかしくなりそう! と、...
友人のはにわきみこさんが、マツダミヒロさんの質問仕事術を企画・執筆したことから、マツダミヒロさんのお名前を知った私。 12月に「なかなか眠れない夜に。」という本を出版するそうで、そのプレイベントがあるとはにわきみこさんに誘われて、銀座へお出かけ。 魔法の質問をベースに、講演をすすめていくのがすごく斬新。 今...
銀座のジャッジョーロ ハーブハウスで、ホットスムージーをオーダー! カラダがぽかぽか温まります。 スムージーのホット版って珍しい。 金属アレルギー発覚から、食べられないもの続出で、完全除去をしたところ調子は相当良くなったのですが、ちょっと油断をして、該当食物(リストが長すぎ!)を口にしてしまうと悪化。 悪化...
11月は激務だったのと、過労から体調を崩してなかなか書道へ行けなかったのですが、1か月ぶりに書道のクラスへ。 相変わらず高野切第三種をやっています。 本日は963番と964番を臨書。 何か所か突っ込みたいところはあるけれど、かなりいい感じに書きあげられたような気がします(気のせいかも!?) 特に963番はす...