不安感の効力
著書の「稼ぐ力の育て方」に、不安を成長の原動力としている話を書いたのですが、その後、いろいろな人から、「ポジティブ心理学において、不安よりも、自信を持つことの方が成功につながると言われているので、秋山さんの考え方はおかしい」、とか、「秋山さんはいつも自信が無いといいながら、自信が無いのになんでそれだけの成果...
ブログ
著書の「稼ぐ力の育て方」に、不安を成長の原動力としている話を書いたのですが、その後、いろいろな人から、「ポジティブ心理学において、不安よりも、自信を持つことの方が成功につながると言われているので、秋山さんの考え方はおかしい」、とか、「秋山さんはいつも自信が無いといいながら、自信が無いのになんでそれだけの成果...
友人の和代さんのブログには、小説を読む人はどんどん減っているとあるけれど、年々小説や文芸書を読む量が増加している私。 小説は確かに、楽しむために読みます。 和代さんはこう書いているけれど、私はどちらかというと勉強のために、小説を読んでいることの方が多いなぁ〜、と思いました。ビジネス書では学べないことが、小説...
2007年カンヌ映画祭監督賞受賞作品の映画の原作 、ジャン=ドミニック・ボービー氏の「潜水服は蝶の夢を見る」。99年頃に、入院先の病院のベッドの上で読んだ記憶があるのですが、内容を鮮明に覚えていなかったため、そして、本は自宅の書庫から見つからなかったので、再度購入し、読み直しました。 内容紹介 難病ロックト...
テレビで放送していたので、思わず見入ってしまった「クイール」。 あらすじ(goo映画より) 子犬の生ませの親、水戸レンのもとで生まれた、お腹にブチのあるラブラドール・レトリバー。盲導犬訓練士の多和田に引き取られ、育ての親、仁井夫妻の家で暮らすことになった子犬は、クイールと名付けられる。愛を受けて元気に育った...
なぜか土曜日なのに朝の4時に目がさめてしまったので、長谷川泰子さんの「中原中也との愛―ゆきてかへらぬ」を読む。 #それは、めちゃくちゃ早く寝たから...という声が聞こえてきそうではありますが(笑) 内容 “運命の女”長谷川泰子が語る、中原中也と小林秀雄との壮絶な出逢いと別れ 女優志望...
MステのMトピでやっていたのですが、「受験で合格した時の曲」で何が頭に流れるのか?というアンケートに対して、4位にウルフルズの「バンザイ」が入っていました。 「おぉ、私と同じだ!」と、喜んでしまいました。 私も合格したり、いいことが起きてほしいときは、(そして気分がめいってると)ウルフルズの「バンザイ」や「...
PHPで私の本を担当してくださった編集者の方が担当した働きウーマンシリーズの「好感度がアップする声の磨き方」を読みました。 内容 声が変われば人生が変わります、仕事のキャリアも変わります。ヴォイストレーナー安藤未緒が自分でできる仕事の声の鍛え方を徹底コーチ。 「年齢が変われば 声が変わる 声が変われば 人生...
3度目の正直...ではありませんが、3度目にしてやっと「マリア・カラス最後の恋(Callas e Onassis)」を見ることができました。 #前回2回は、なんとチケット完売だったのでした!! あらすじ お世辞にも「美貌」とはいえない容姿の新人歌手・マリア。周囲の目は冷ややかだったが、自分の才能を見抜いてく...
治験審査委員会に出た後、すこし遅い委員会の新年会に出席しました。そこで話題となった「ビッグ・ファーマ―製薬会社の真実」を読み直しました。 内容 製薬ビジネスにかかわるすべての人に読んでもらいたい書籍が登場した。副題が「製薬会社の真実」とあることから、本書をいわゆる暴露本ととらえる人もあるかもしれないが、その...
歌舞伎界・女形の新進スター、市川 春猿さんの「女づくり 」を読む。 オペラは渡辺誠先生曰く2500年の歴史を理解した上でないと演じられないものなので、歌舞伎よりも歴史は長いのですが... 古典芸能という意味では共通点は絶対に多いはず。オペラと歌舞伎、どちらも歴史のある総合芸術なので、学べるものが多いのではと...