
フレンチレストラン
3月のトークショーでお世話になったクラランスの西村さんが、「トークショーの時に写真が撮れなかったので残念!!」と、おっしゃっていたので(それだけではありませんが。。。)ご飯をすることに。素敵なフレンチのお店を選んでくださいました。 私の仕事が忙しかったので実現までに1ヶ月ちかくかかってしまい、ホントに申し訳...
ブログ
3月のトークショーでお世話になったクラランスの西村さんが、「トークショーの時に写真が撮れなかったので残念!!」と、おっしゃっていたので(それだけではありませんが。。。)ご飯をすることに。素敵なフレンチのお店を選んでくださいました。 私の仕事が忙しかったので実現までに1ヶ月ちかくかかってしまい、ホントに申し訳...
コンサート終了後、 クラシックとは何か? それを追求していたら、なぜか「万葉集」の夢ばかり見るので、神様のお告げ(大げさ?)と思い、「万葉集」を読みました。 出版社/著者からの内容紹介(amazon.co.jpより) 『万葉集』は日本人の心の古典であり、貴族から庶民に至る各階層が、見事に謳いあげた、世界に...
今日は、国際芸術連盟の新人推薦コンサートでした。午前中、会社で仕事をしてから、午後半日お休みを頂いて、出演することができました。友人の皆様に撮っていただいた写真は後ほど掲載しますが、忙しい中、数多くの友人や知人が見に来てくださって、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました。 これからしばし仕事に没...
明日のコンサートに備えて、この2ヶ月、もう何度見ただろう!?と思うくらい見た、2002年2月にカリアリ歌劇場で行われたドニゼッティ作曲オペラ「ドン・パスクワーレ」を見ています。 あらすじは、こちらのサイトにあります。 ノッリーナをエヴァ・メイが演じているもので、ホントに演技が上手だなぁ...ハイCも楽々だし...
渡辺千賀さんが帰国中なので、勝間和代さんと3人で、千賀さんの「美味しいお寿司が食べたい!」とのリクエストから、お寿司屋さんに行きました。 ここで問題が1つ。私はお寿司は大好きですが、食べられない寿司ねたがたくさんあるので、普通のお寿司やさんに行くと「なにしにきたんや!」(もちろん東京弁で)と言われてしまいま...
山岸涼子さんの「牧神の午後」が発売になったので、早速ゲット。バレエマンガはとても好きなので、出るのを首をながーくして待っておりました。 ニジンスキーの悲劇「牧神の午後」、バランシンの妻マリアの「ブラックスワン」、「瀕死の発表会」、「Ballet Studio拝見」が入っています。 私はリアルタイムでニジンス...
カラマーゾフの兄弟を完読してから、ドストエフスキーにはまっております。新しい仕事に就いたばかりで、毎日ホントに仕事でいっぱいいっぱいで、しかも21日にはコンサートがあるので、読書がなかなか進まないのですが、毎日ちょっぴりでも、亀のようでもいいやと思いながら読んでいます。今日読み終えたのは「未成年」 (岩波よ...
公開したばかりの「ランジェ公爵夫人」を観てきました。 内容(cinema cafeより)19世紀パリ。ナポレオン軍の英雄・モンリヴォー将軍(ギョーム・ドパルデュー)は、パリの社交界の花、ランジェ公爵夫人(ジャンヌ・バリバール)への激しい恋の衝動に駆られる。公爵夫人はそんな彼に対し、思わせぶりにふるまい、彼の...
転職したばかりに加え21日のコンサートの準備の追い込みで、あまり気持ちに余裕が無い今日このごろなのですが、リハーサルや練習の合間を縫って、モディリアーニ展を観に、国立新美術館に行ってきました。 150点に及ぶ展示はたぶん国内のモディリアーニ展の最大級のものだと思います。 プリミティヴィスム(原始主義)に影響...
幼い頃にピアノに没頭していた時期によく弾いたラフマニノフ。大人になった今は、ラフマニノフの曲を歌うようになり、その旋律に酔いしれています。そのラフマニノフを描いた作品「ラフマニノフ 愛の調べ」。 映画好き、音楽好きということで、ご招待いただきました。 内容(goo映画より) 1920年代、NY カーネギーホ...