
ファイト・ウォール!
リポビタンDの宣伝になってしまいますが、クライミング派としては見逃せないイベント、「東京のみなさん、ファイトイッパーツ!」キャンペーンで、新宿会場に、6メートルのウォールクライミングができるカベ、「ファイト・ウォール!」が登場しました。 #6メートルっていうのが情けない高さですが... ファイト イッパーツ...
ブログ
リポビタンDの宣伝になってしまいますが、クライミング派としては見逃せないイベント、「東京のみなさん、ファイトイッパーツ!」キャンペーンで、新宿会場に、6メートルのウォールクライミングができるカベ、「ファイト・ウォール!」が登場しました。 #6メートルっていうのが情けない高さですが... ファイト イッパーツ...
Ciqrue du SoleilのAlegria 2を観てきました。 見た人からすごくいいと聞いていましたが、とっても良かったです。 一番感動したのは、ニュー・ロシアン・バーと呼ばれるしなる棒の上で、宙返りをするだけでなく、棒から棒へ飛び移っていく離れ業。棒の幅は、15センチしかないそう。最後は、男の子を抱...
今日発売されたマガジンハウスの雑誌ananで、「強い女」特集をやっています。 自分では、まったく強いとは思っていないのですが、一般的には強い女認定をされているようで、しっかりインタビューされてしまいました。(笑) 先日書きましたが、大好きな漫画家の先生が出ているのでインタビューを引き受けたのが、本当の理由で...
クシシュトフ・キェシロフスキが、フランス国旗に用いられている青、白、赤の色をモチーフに作り上げた3部作「トリコロール」の1作目。 著名な作曲家の夫と幼い娘を事故で失ったジュリーの絶望から再生を描いています。 夫の未完の作品を夫の長年のパートナーで彼女を愛しているオリビエと作り上げて行く過程で、彼女自身がゆっ...
今日はオフを取っていたので、朝から映画を観に行きました。 前から観たかった「春の雪」。私の大好きな三島由紀夫氏原作の映画です。三島由紀夫の作品にとても強い思い入れがあるので、映画を観に行くのは止めた方がいいか悩みましたが、映像がとても綺麗だと聞いていたので、あまり期待をせずに観に行きました。 まず、前評どお...
今日は、友人に誘われて、島田伸幸さんのお店Ciao Bellaで行われた”Natural Cuisine Healing Harp”に行って来ました。 お料理のデモンストレーション、ランチ、そして、最後に、ケルトハープの演奏会でした。 お料理は以下のとおり。 Stuzzichino:...
少し時間があったので、アニベルセルギャラリーのシャガール・コレクション展を見てきました。 シャガールの代表作『誕生日』『婚約者達』『天涯の花嫁』などを中心にした油彩作品30点と、珍しい木版画のシリーズ作品『ポエム』 24点組に、リトグラフの大作『屏風』1点が紹介されていました。 シャガールについてのビデオを...
今日は、歌の先生のところのリサイタルでした。私は、ヘンデルのオペラ「リナルド」から「私を泣かせてください」とオッフェンバッハのオペラ「ホフマン物語」からオリンピアのアリア「恋の小鳥はあこがれを歌う」の2曲を歌いました。 ホフマン物語は、実在の詩人ホフマンの過去3つの恋の物語です。今回歌ったのは、第一幕でホフ...
「ウィンブルドン」。映画館で観ようと思っていたのですが、他にも観たいものがあったり、週末にスケジュールが入っていたりと、観に行く機会を脱してしまい結局DVDで見ることになりました。 テニスプレイヤーなら誰でも憧れる全英オープンテニス、ウィンブルドン。私も憧れました。そして、ウィンブルドンで売っているテニスウ...
今年の夏、見に行こう見に行こうと思いながらも、見逃してしまったのですが、DVDが出たので早速借りて見ました。 ストーリーは公式サイトにお任せするとして... 想像した通り、とても面白い映画でした。最近、いろいろと悩むことが多かったので、映画を見ながら、ぷっと笑って、見終わったら、気分が軽くなっていた、そんな...