【美術】Dante’s Vision@dommuseum
ダンテの「神曲」をベースに展示会をしているdommuseumへ行ってきました。 この展示会では、20世紀から21世紀に活躍したドイツ人アーティストでグラフィックデザイナーのTheodor Zellerや、ロシア人画家Valery Kharitonov、アメリカ人の彫刻家でデザイナーの Roger Rober...
ブログ
ダンテの「神曲」をベースに展示会をしているdommuseumへ行ってきました。 この展示会では、20世紀から21世紀に活躍したドイツ人アーティストでグラフィックデザイナーのTheodor Zellerや、ロシア人画家Valery Kharitonov、アメリカ人の彫刻家でデザイナーの Roger Rober...
音合わせの後、すぐそばにあるフンダートヴァッサーハウスを見に行きました。 ここはもう何度も行っているところなので、わざわざ行く必要は無いのだけれど、想像以上に音合わせが難航し、ちょっとめげ気味だったので、好きなものを見て癒されようと思い立ち、近くなんだから、やっぱり見に行こう〜と、見に行きました。 これはウ...
見るところが有りすぎて、見たいところが有りすぎて、猛烈な勢いで朝から夜まで街を歩き回ったプラハ旅行。 Prague cardを使い倒すのは相当大変と聞いていたけれど、これだけの数を回るには、Prague Cardを買った方が圧倒的に安い計算になるので、Prague Cardを購入。ほぼ全部見て回ることになる...
どのガイドブックを見ても、☆1つだったり、載っていないものもある程、あまり人気が無いところのようですが、聖アネシュカ修道院は、1230年に立てられたプラハ最古のゴシック様式の建物の1つで、国立美術館の中世絵画をたくさん収蔵していることで有名だからおすすめ!と、英語の旅行サイトで記事を見たので、旧市街からちょ...
ちょうどプラハ滞在中に、チェコで活動しているマリオネット作家の佐久間奏多さんの作品がGalerii Smečkyで展示されていると伺い、「Česká loutka – tradice a současnost」を観に行きました。 佐久間奏多さんのマリオネットは飯田橋にあるパペットハウスでの展示会で観たことが...
こちらもベルベデーレ(下宮)の特別展として展示されていたCurt Stenvert展。バイオリンを習い始めたけれどもうまくいかず、音楽やバイオリンをモチーフに絵を描き始めたというCurt。映画やオブジェや絵画をたくさん残しています。 広島をテーマにした毒マスクときのこ雲、女性の解放をテーマに、バケツの中に閉...
今年はクリムト生誕150周年の節目の年なので、ウィーンではクリムトの特別展示会がいろいろと計画されているようです。昨年からスタートしたクリムトとホフマンの2人にスポットライトをあてたベルベデーレ(下宮)で行われている展示会に行きました。 クリムトは分離派を立ち上げた1897年に会長に就任し、わずか20年で美...
トルコのUNICEFとイスタンブール市が行っている”Star of Istanbul PROJECT“は、学校からドロップアウトしてしまった9歳〜14歳までの9万人を元いた学校に戻るためのサポートするプロジェクトだそうです。 “Symbol humanity of lov...
今日も暑い... 暑いけれど、節電を考えると、去年と同じように冷房は使えない。...ということで、東京国立近代美術館でやっている「パウル・クレー展 – おわらないアトリエ」に涼みに行きました。 非常によくできている展覧会構成で、とても興味深く、いろいろと勉強ができました。構成は次の通り。 現在/...
幼なじみの画家、濱岡朝子さんの個展に行ってきました。 彼女の個展に出かけるのは前回の大丸東京店での個展以来、約2年ぶり。 新作の中で一番いいなぁって勝手に私が思った絵の前で一緒に写真を撮りました! 前回のときよりも、さらに優しい色使いになっていたのが印象的。 海の見える街に移り住んで、毎日の過ごし方が変わっ...