
(Study)ロシア語の勉強スタート!
来年のコンサートで、ロシアモノを歌うので、最近ロシア関連の書籍に埋もれています。 最初はストラヴィンスキーやショスタコービッチやラフマニノフの楽譜とにらめっこして、人の録音を聴きながら発音をチェックしていたのですが、よく分からんっ! ロシア語の基本の「き」すらわからず、まずは、ロシア語の初歩を勉強しようと、...
ブログ
来年のコンサートで、ロシアモノを歌うので、最近ロシア関連の書籍に埋もれています。 最初はストラヴィンスキーやショスタコービッチやラフマニノフの楽譜とにらめっこして、人の録音を聴きながら発音をチェックしていたのですが、よく分からんっ! ロシア語の基本の「き」すらわからず、まずは、ロシア語の初歩を勉強しようと、...
帝国ホテルのロビーにたくさんのケイトウが飾られていて、秋の気配を感じました。 ケイトウって活け方でこんなに素敵になるのねぇ でも我が家では何故かハイビスカスが狂い咲き 今年は虫の大発生でコレクションしていたハイビスカスとクリスマスローズが一株除いて全滅 瀕死状態だったこの子は短く切られてなんとか生かしておく...
わらび座の是永幹夫さんよりご案内があったので、こちらに掲載させていただきます。 私もさっそく賛同登録しましたので、ご関心のある方、是非、ウェブをチェックしてください! 【文化芸術による復興推進コンソーシアムへのご賛同登録のお願い】 文化芸術による復興推進コンソーシアムURL http://ww...
先日、日本ファッション協会 うらら会主催、(株)シミズオクトの代表取締役会長 清水卓治氏による「コンサートの歴史と最近の傾向」という講演会に行って来ました。 シミズオクトさんは言わずもがな… 日本トップクラスの舞台装置の会社。最近だと、銀座で行われたオリンピック凱旋パレードの警備をやったことでも有名です。 ...
エルメス2012秋冬レディースプレタポルテ・コレクションショーにお呼ばれしたので、幼馴染のYと一緒に渋谷ヒカリエにおでかけ。インビテーションもこんなにシックな素敵なものです[E:shine] ロビーでシャンパンとフィンガーフードを頂きました。 フィンガーフードは、見た目はとっても美しいけれど、下が割れやすい...
最近、ビジネスパートナーからよく質問されるのが、クラウドファンディング(マイクロファンディング)について。 どういうものがあるのか?から始まり、自分たちがやるならどうしたらいい?など、質問は「使ってみたい」というのがメイン。 どういうところがあるのか、お客様のためにリストしたりしているのを、備忘録としてこち...
松竹さんのご招待で、映画「天地明察」の試写会におでかけ。 あらすじ(映画.comより) 2010年第7回本屋大賞を受 賞した冲方丁の小説を、「おくりびと」の滝田洋二郎監督が映画化。20年以上の歳月をかけて日本独自の太陰暦を作り上げていく天文暦学者・渋川春海の姿を 描く。江戸時代前期、碁打ちとして徳川家に仕え...
ディズニーで映画関係のお仕事をしている友人が、「今年一番のヒット作!絶対見るべき!」と大絶賛していたアベンジャーズを観てきました。 あらすじ(goo映画より) マーベルコミックスのヒーローたちが集結する“アベンジャーズ・プロジェクト”がついに完成した。『アイアンマン』『インクレディブル・ハルク』『マイ ティ...
今日はとっても珍しい月に2回満月が起きる blue moonでした。 次は約3年後の2015年7月2日・31日の時ですね。 こうして、ゆっくりと満月を見上げられる余裕がある生活っていいなぁ~と思います。 この10年で3回のBlue moonがあったのに、私は何をやっていたのでしょう? 2004年7月も、20...
NPO法人オーガニック協会(EUOFA)に、「ブルガリア: オーガニック生産者が2011年に30%増加」(秋山ゆかり翻訳)が、アップされたので、ご興味のある方、ご覧ください! 30%アップってすごい数字… 穀物以外のものも伸びているというところが、ブルガリアのすごさ!? 日本もがんばれ~~~