BLOG

ブログ

コンサート

(Music)コンサート「水と火」終了!

浅野桜子さんと行ったコンサート「水と火」が無事終了しました! 暑い中お越しいただき、本当にありがとうございます! 皆様の優しい暖かい応援の中、楽しい楽しいコンサートになりました。 この写真は2部の「火」のナレーションのところから。歌っている写真は「醜い」とカメラマンが撮ってくれませんでした ・゚゚・(≧д≦...

勉強

(Study)南極料理人に聴く 身近なもので生き延びろ 〜知恵と工夫で大災害に勝つ〜

最近、いろいろな方の講演会や勉強会に積極的に参加をしています。 今日は、公益社団法人日本橋法人会と東京商工会議所中央支部の共催で開催された「南極料理人に聴く 身近なもので生き延びろ 〜知恵と工夫で大災害に勝つ〜」という西村淳氏の講演会に行って来ました。 西村さんは、2009年に「南極料理人」が映画化されたこ...

お知らせ

(お知らせ)NPO法人オーガニック協会(EUOFA)に翻訳記事がアップされました!

NPO法人オーガニック協会(EUOFA)に、「オランダ:オーガニックショップが組織化」(秋山ゆかり翻訳)が、アップされたので、ご興味のある方、ご覧ください! 取り扱う商品の80%以上がオーガニックであれば協会に入れるという内容で、オランダは2011年でオーガニック食品売上は17%以上増加したそう。日本もがん...

映画

(Movie) The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛

ノーベル平和賞を受賞したミャンマーの非暴力民主化運動の指導者、アウンサンスーチー女史の半生を描いた映画「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」を見て来ました。 あらすじ(goo映画より) 1988年ビルマ。英国で幸せな家庭生活を送っていたアウンサンスーチーは病気の母のため久しぶりに祖国に戻り...

お知らせ

(お知らせ)書籍出版のご案内

7月31日に「2022年を見据えた研究テーマ発掘の実践ノウハウ集」という本が技術情報協会から出版されました。 こちらに、「新規事業開拓マネジメント」という論文を寄稿させていただいております。 共著を含め(中国語と韓国語等の訳書は含まず)私の著書の10冊目にあたる本になります! 金額はかな~り高いので、企業等...

(Food)パソナからのお中元

いつもお世話になっていパソナからお中元が届きました。 とっても素敵な絵と一緒に届けられるパソナがやっているアート村工房の焼き菓子セットです! 「アート村工房」ではアート村で育てあげた障害者アーティストの作品の図柄を配した商品を、障害者手作りによる心のこもった商品として販売することにより、 “アート”による障...

(Food)土用の丑 うなぎ!

毎年、土用の丑の前後に行くのが、東京タワーのすぐそばにある「五代目 野田岩」。 今年はうなぎが高い!と聞いていたけれど、土用の丑の翌日に、野田岩に行って来ました!! それにしても、今日も暑いです... 沖縄で熱中症になって以来、ちょっとでも気温が高くなると、頭がいたくなって、体温が猛烈にあがっているのが分か...

お知らせ

(お知らせ)NPO法人オーガニック協会(EUOFA)に翻訳記事がアップされました!

NPO法人オーガニック協会(EUOFA)に、「英国:土地面積、家畜、従事者に関するオーガニック統計2011リリース」(秋山ゆかり翻訳)が、アップされたので、ご興味のある方、ご覧ください! イギリスのオーガニックに関する統計情報について要約された記事です。 他のヨーロッパの国々では、オーガニック作付け面積や流...