BLOG

ブログ

仕事

(Work)生命倫理教育プロジェクトの勉強会

今日は、文部科学省の大学間連携共同教育推進事業の1つ、生命倫理教育プロジェクトの第一回勉強会でした。 このプロジェクトは、2012年11月10日の朝日新聞朝刊にも「論文捏造防げ 倫理教育始める」のタイトルで紹介されたプロジェクトで、論文データのねつ造や、患者の同意を取らずに臨床試験を実施するなど、不正が目立...

映画

(Movie)アメイジング・グレイス

今年はじめに小学校で「アメイジング・グレイス」を歌ったときに、アメイジング・グレイスについていろいろと調べたのですが(子供相手にスピーチをしなくてはいけなかったから)、映画が出ているとは気づきませんでした。 「アメイジング・グレイス」を見ました。 あらすじ(goo映画より) イギリスで「奴隷貿易廃止法」成立...

映画

(Movie)ジュリエットからの手紙

「ジュリエットからの手紙」を見ました。 あらすじ(goo映画より) 不朽の名作「ロミオとジュリエット」。イタリア、ヴェローナの「ジュリエットの家」には、今も世界から恋の悩みを相談する“ジュリエット・レター”が届く とか。ロンドンに住むクレアの下に1通の手紙が届く。それは、50年前、クレアが書いたジュリエット...

映画

(Movie)マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙

アメリカ大統領選についていろいろと調べながら、日本の政治について議論していたら、なぜか急にこの映画がみたくなりました。 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を見ました。 内容(映画.comより) イギリス史上初の女性首相で、その強硬な性格と政治方針から「鉄の女」と呼ばれたマーガレット・サッチャーの半生を...

映画

(Movie)終着駅 ―トルストイ最後の旅

最近ロシアづいているので、ロシアにちなんで、「終着駅―トルストイ最後の旅」を見ました。 内容(goo映画より) 戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」で知られるロシアの文豪・トルストイの晩年を描いた本作。妻を深く愛しつつも、農奴解放運動などのため、自分の著作権 を放棄し、農民たちの生活を助けようとしたトルストイ...

(Food)伊勢神宮おはらい町のみかん大福

みかんが丸ごと入っていると書かれていて、いったいどんなだ!?と、面白半分に買ってみました。 食べてみたら... ホントにみかんが丸ごと入っていた! !!(゚ロ゚屮)屮 いちご大福みたいなんですが、このインパクトがすごすぎ! みかんのジューシーさとお餅は合わないと私は思いましたが、インパクトを狙うなら、冬の手...

イベント

(Event) 伊勢~猿田彦神社から裏伊勢へ

昨日は歩きすぎたからか、9時には沈没。気づいたら寝てました (^-^; 今日は猿田彦神社からスタートです。 ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土 に御啓行(みちひらき)になられた」と伝えられているそうです。 行ったときに...

イベント

(Event) 伊勢参り~外宮から内宮へ

前から何度も行きたいと言っていた伊勢参り。  やっと実現しました!!! 30年ぶりくらいの伊勢です。 川原大祓の三つ石。案内の地図には載っているのですが、詳しい説明はなく、しかし、何やら皆が手をかざしているので、いったいなんだろう?と、ぐぐって見ると「式年遷宮の時、お祓いをする場所で、この石の上に...