(Movie) The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛
ノーベル平和賞を受賞したミャンマーの非暴力民主化運動の指導者、アウンサンスーチー女史の半生を描いた映画「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」を見て来ました。
あらすじ(goo映画より)
1988年ビルマ。英国で幸せな家庭生活を送っていたアウンサンスーチーは病気の母のため久しぶりに祖国に戻り、軍事政権が民主主義運動を武力で制圧する惨状をまのあたりにする。死後も国民から敬愛されるアウンサン将軍の娘であるスーチーに、民主主義運動家たちがリーダーになる事を懇願する。選挙に立候補する事を決意したスーチーだったが、それは軍事政権との長い闘いと、家族とひき裂かれるつらい生活の始まりでもあった…。
リュック・ベッソン監督とミッシェル・ヨーがタグを組み、ミッシェル・ヨーがアウンサンスーチー女史になりきるために、何キロもダイエットして、膨大な資料と関係者への取材をもとに、15年に及ぶ自宅軟禁生活など数々の苦難を強いられたスー・チー氏の、半生と内面に鋭く迫るヒューマンドラマと話題の作品です。
アウンサンスーチー女史の強い面だけでなく、夫マイケル・アリス氏や息子達のサポートがあって、彼女がここまでがんばってこられたし、ノーベル平和賞も受賞することが出来たこと、家族との絆や夫とのやり取り等を細かく追って行くことで、アウンサンスーチという人を見事に描きだしている作品で、彼女の人間らしさにふれられた点で彼女への評価も大きく変わるのではないかと思います。
マイケルとのやり取りや、国を離れることができないまま、夫を看取る事もできないままの別れのシーンには、涙が溢れてとまりませんでした。
ここまで描いたのでもよく映画化できたと思う程で、映画終了後のテロップには安全上の理由から名前を出せない方々への感謝の言葉も述べられていましたが、事実はきっともっと醜く残虐であったろうと思います。それでも、映画化することによって、世界にビルマ(現ミャンマー)の現状を伝えようとするこの作品は、映画史そして歴史に残るものだと思います。一人でも多くの人に見てもらい、世界にこのような場所があることを知ってもらいたい。そう思いました。
実在のしかもあまりにも有名な人物を演じることはとてもプレッシャーだったろうに、ミッシェル・ヨーの演技力は素晴らしく、先日のアウンサンスーチー本人のノーベル平和賞受賞のスピーチ(今年の6月16日)を聞くと、しゃべり方も発音も非常に似ていて、驚きました。雰囲気もとても似せていて、ミッシェル・ヨーの代表作の1つになるのは間違いないと思いました。
この夏おすすめの映画です。是非、映画館まで足をお運びください!
(総合評価:★★★★★ 1人でも多くの人に見ていただき、関心を持っていただきたい!)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。