11月第2週:企画能力を示す

11月の第2週は、企画能力を示す表現です。

企画力は、ビジネスの基礎能力の1つです。その企画能力があることをレジュメに書くときに使うフレーズは知っておくと便利です。

“Developed … plan to ~”(~するために…計画を作成した)を使って、あなたの企画力を表現してみましょう。

例) Developed detailed execution plan to build a new business. (新規事業立ち上げのための詳細な実行計画を作った。)

 

MondayDemonstrated effective leadership in strategic planning. (戦略立案において、すぐれた統率力を示した。)

TuesdayFormulated new sales and marketing strategy. (新しい販売・マーケティング戦略を立案した。)

wedForecasted annual revenues. (年間売上の予測を立てた。)

ThurConducted a customer satisfaction survey involving over 1,000 customers.  (1000社を超えるお客様にたいして、顧客満足度調査を実施した。)

fridayCreated a marketing plan to introduce new product. (新商品販売のためのマーケティング計画を作成した。)

SatComplied market research data. (市場調査の資料をまとめた。)

SunBudgeted annual expenses for the department. (部署の年間経費予算を策定した。)

 

こんなふうにも・・・

★ Built a new customer base of 1,000 from scratch by analyzing white-space in the market.

(マーケットのホワイトスペースを分析することで、新規の顧客をゼロから1000件開拓した。)

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  • 2015.1.5

    ビジネス思考を身につけよう!

    論理的思考力(ロジカルシンキング)を磨くことで、もう「思いつき」とは言わせない!提案書と企画書の書き方にフォーカスを当てながら、「ビジネス思考力」を磨き、それと同時に「ビジネス現場」で使われる「ビジネス言語力」を身につけます。

  • 2015.1.25

    思考力Exercise 1: オリエンテーリングの発想を使う

    論理的思考力(ロジカルシンキング)を使った提案力を磨くには、全体像を掴むことが不可欠。女性が苦手な全体像の掴み方をオリエンテーリングの発想を使って学びます。

  • 2015.1.11

    提案力を鍛える

    論理的思考力(ロジカルシンキング)を使った提案力を磨くには秘訣をご紹介。

ページ上部へ戻る