「しなくちゃ」は”have to”に以外でどう表現できる?

今週は、「しなくちゃいけないこと」を明確にするがテーマですが、”have to”以外の表現方法を教えてくださいというリクエストがありました。

Have to 以外に、以下の表現が使えます。

  • need to
    I need to get going. (そろそろ行かなきゃ)
  • got to
    I’ve got  to clean my room. (部屋を片付けなきゃ)

「絶対にしなきゃ」と強くいいたい場合は、”definitely”をつけます。 ホントにといいたい場合は”really”をつけます。

  • I definitely need to stop drinking. (絶対にお酒をやめなきゃ)
  • I really need to get going.(ホントにそろそろ行かなきゃ) 

“I have to” 以外の表現も使ってみて、日記を書いてみてくださいね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  • 2015.1.24

    英語で本や論文を読む苦痛を減らす事前準備6ステップ

    いくら英語ができるようになっても、英語で文章を読むスピードは、やはり日本語を読むスピードよりも4割減くらい。そこで、長文の英語の本や論文を読む前に、英語を読むのが億劫にならない事前準備をしています。

  • 2015.2.6

    複数の英英辞書を一括検索する方法

    複数の英英辞典をどう使い分け、どう一括検索しているのか? 英英辞典を使うべき人とそうでない人を選別する方法など、英英辞典についてご紹介いたします。

  • 2015.1.11

    提案力を鍛える

    論理的思考力(ロジカルシンキング)を使った提案力を磨くには秘訣をご紹介。

ページ上部へ戻る