チャレンジャー~今月読んでいる本
私はチャレンジャーが好き。
最近、仕事でぶつかっている壁があります。それを乗り越えるためには、チャレンジしなくてはいけません。でも、なかなか達成できず、気分が盛り下がってきています。そこで、今月は気分を盛り上げるために、「挑戦者」たちの本を読み漁っています。
20代で病気を繰り返すようになってからほとんどやらなくなりましたが、10代の頃は、登山・ロッククライミング・ヨット・カヌーなどが好きで、よくやっていました。
私がこんなことをやっていたというと、意外だという答えが返ってくるのですが、好きだった理由は、体を使い、頭を使い、そして、時に、体と頭を使って運(自然)を味方につけ、ゴールに到達することを求められるスポーツだからです。
#(余談:あまり知られていない芸の1つ。10代でライフセーバーの資格を取り、プールで監視員のバイトをしていました。)
今読んでいる本には、たくさんのエネルギーを貰っています。特に、心のあり方で、多くのアドバイスを貰っています。いくつか簡単にご紹介。

6月7日に単独無寄港で、東回り世界一周を達成された方が40年前に太平洋横断をしたときの航海記。「孤独と孤立はちがうんじゃあるまいか」、出航から72日目のこの言葉に胸が熱くなりました。

6月6日にヨットの単独無寄港で世界一周の最高齢記録を樹立した方の本。「死を迎えて己を振り返ったとき、悔いのない人生だったと思えるような生き方を多くの人にしてもらいたい」このメッセージは、何事につけても極限までやる私の生き方を肯定してくれるようで、応援歌代わりにしています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。