Week2:  「するつもり」でやることを宣言しよう!

1月1日にご紹介した基本文型を使って、1か月目は、日記でよく使う基本的な表現を使ってみましょう。

2週目は、「するつもり」でやることを宣言しましょう。

今週1週間は、”I am going to …” が基本の形です。”I was going to …”と過去形をつかうと、「するつもりだったができなかった」という意味になります。この基本の形を使って、1週間日記を書いてみましょう。

MondayI’m going to go on a diet. (ダイエットをするつもりだ。)

TuesdayI’m going to study every day. (毎日勉強するつもりだ。)

wedI’m going to attend the accounting class.(会計学のクラスに出るつもりだ。)

ThurI’m going to write in my diary every day. (毎日日記を書くつもりだ。)

fridayI’m going to change jobs. (転職するつもりだ。)

SatI’m going to take two weeks of vacation. (2週間の休暇をとるつもりだ。)

SunI’m going to talk to my boss. (上司に話すつもりだ。)

こんなふうにも…
★ I’m going to do it tomorrow. (明日それをやるつもりです。)
★ I’m going to see a movie tonight. (今夜、映画を見に行く予定です。)
★ I was going to visit my parents, but I didn’t.  (両親を訪ねる予定だったが、行かなかった。but以下は省略することが可能です。)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

  • 2015.1.3

    英語で感情を表現するときによくつかう形容詞(2)

    英語で感情表現をする形容詞には、3つのカテゴリーがありますと、「英語で感情を表現…

  • 2015.1.5

    ビジネス思考を身につけよう!

    論理的思考力(ロジカルシンキング)を磨くことで、もう「思いつき」とは言わせない!提案書と企画書の書き方にフォーカスを当てながら、「ビジネス思考力」を磨き、それと同時に「ビジネス現場」で使われる「ビジネス言語力」を身につけます。

  • 2015.1.24

    英語で本や論文を読む苦痛を減らす事前準備6ステップ

    いくら英語ができるようになっても、英語で文章を読むスピードは、やはり日本語を読むスピードよりも4割減くらい。そこで、長文の英語の本や論文を読む前に、英語を読むのが億劫にならない事前準備をしています。

ページ上部へ戻る