思考力Exercise:発想力を鍛える
発想力とはなにかを思いつく力です。なぜこの発想力が必要とされているのでしょうか。
「私は一会社員だから、がんを治す薬とか次世代ディスプレイの開発とか、偉大な発明に携わる必要なんてないから、発想力は必要ない」というのは大きな間違いで、仕事をしていれば、この発想力を必要とされるときがあるのです。
たとえば、問題発見力があればその問題を指摘し、打ち手を促す提案書は作れますが、その問題を解決するための方法は見つからない場合があります。特に、ビジネスでヒットを生み出すには、人と同じことをやっていてもダメなのです。競争条件が同じであれば、先に手を打った人のほうが有利ですし、競争条件が違う場合、特に、自分が置かれている立場が不利な場合は、独創的な打ち手が必要となってきます。
「お金は少ない、マンパワーも少ない。でもこの業界でNO.1になりたい! 売上を大幅に伸ばしたい!」
そんなときに必要とされる企画書を作るためには、この発想力というのが不可欠なのです。
発想力は、無から生み出す場合と、あるものから作り出す場合の2つの方法があります。
来週から、以下の内容を1つずつご紹介しますね。
- 「考えて生み出す」発想法
- 分野の掛け合わせで生みだす
- アンメットニーズ(満たされていない顧客のニーズ)
- 逆転の発想法
- 過激な意見に耳を傾けよう
- ホワイトスペースを見つけよう
- 有名な手法で発想力を磨く
- スキャンパーのチェックリスト
- ブレーンライティング
- 気づく力を養う
- プロ野球型か、サッカー型か
- 伝統芸能をビジネスにしたかったら「道」を作れ!
- シティウォッチング
- コンビニ活用法
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。